○「八角堂の集い」はしばらくお休みします。
○教区事務所・会館での会議・会合開催申請フォーム・文書を作成いたしました。どうぞご利用ください。
2021.02.26
|
教区礼拝実行委員会 18:30 札幌キリスト教会/Zoom
|
---|---|
2021.03.03
|
北海の光編集委員会 13:00 教区会館
|
2021.03.05
|
北海道教区・東北教区協働委員会 17:00 Zoom
|
2021.03.06
|
日本聖公会第66(臨時)総会 13:00 Zoom
|
2021.03.08
|
宣教ミーティンググループ会議 19:00 Zoom
|
2021.03.10
|
2月逝去教役者記念聖餐式 10:30 主教座聖堂
司式/大町司祭 説教/下澤司祭
|
2021.03.15
|
常置委員会 13:30 教区会館
|
2021.03.22~23
|
教役者の集い 札幌キリスト教会
|
2021.03.23
|
学校法人聖公会北海道学園理事会 13:30 教区会館/Zoom
|
2021.03.24
|
社会福祉法人聖公会北海道福祉会理事会 13:30 教区会館/Zoom
150年準備委員会 19:00 Zoom
|
2021.03.25
|
道央分区牧師会 10:45 札幌キリスト教会
|
UPDATE
2021年2月17日(水) 大斎始日礼拝、植松主教の説教をYouTubeで視聴できます。
大斎始日礼拝・説教
2020年8月22日(土)に行われた司祭按手式の動画をYouTubeで視聴できます。
YouTube/司祭按手式
2021.02.26
2021.01.27
2020.12.30
- 教区事務所報2021年1月号、小樽聖公会のホームページを掲載しました。
これからの行事
ハラスメント防止委員会北海道教区はハラスメントを防止する体制を整えるためにハラスメント防止委員会を設けます。ハラスメント防止委員会はハラスメント相談窓口を設置し、個々の状況に応じて被害を訴えている人と一緒に解決への道筋を考えます。また、防止委員会は必要に応じて事実を調査するためのハラスメント調査委員会を設置、事実関係の調査にあたります。 |
宣教活動協力資金の活用を宣教活動協力資金の詳細(PDF) |
東日本大震災 北海道教区震災支援室北海道教区は震災後に震災準備室をたちあげ、のちに震災支援室としておよそ2年にわたる被災地・被災者支援の働きをしてまいりました。北海道教区は日本聖公会「いっしょに歩こう!プロジェクト」の活動に参与し、主に岩手県釜石市において多くの信徒・教役者がその働きに加わってきました。 |
所在地・連絡先
日本聖公会 北海道教区事務所/聖霊礼拝堂
〒001-0015 北海道札幌市北区北15条西5丁目1番12号
電話 (011)717-8181 FAX (011)736-8377